SSブログ

ワンショルダーバッグ [手芸]

いつぞや、ワンショルダーのカバンを作りました。
息子に作って、長女と次女にも作って、父にも大きなサイズにして作りました。
中学になった次女が、「もう前のものは小さくなってしまったから新しいのを作って」とねだっていました。
ここ数ヶ月(一年くらい?)手芸熱が冷めていて、だいぶ待たせてしまったのですが、久々に作ってやろうかなと重すぎる腰を上げました。

DSC_1795.jpg

「吊りズボンを作るはずだった生地を使って」と言うので、貝とかがプリントされた薄いベージュの布を使おうと思います。
内布もクリーム色というかごく薄いベージュというか。アクリルテープも。バックルは白と茶色で迷いましたが茶にしてみた。
息子のバッグみたく、差し色にコントラスト強めの色……とも思いましたが、今のところベージュで統一。うーん、でもやっぱりテープは焦げ茶のが渋くていいかもしれない……悩んじゃう。

さて、裁断をと思ったら、メインの長いファスナーを買い忘れていたことに気づきました。とほほんぬ。
また来週、茶色のテープとともに買おうかと思います。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

エプロン [手芸]

エプロンが切れてしまい、もう20年も使ってるやつだし、新調しようと思い続けて半年間(いやもっとか?)......ついに新しくしました。

Collage 2017-09-17 16_38_22.jpg

いつものお店で布を買ったら作り方をくれる、ということで、欲しい型のエプロンだったので飛びつきました。
よく分からないとこもあったし、勝手に変えて変になったとこもあったし、間違えもしたけど、まあなんとか。(*´∇`*)
楽しかった~♪

作り方を書いておきたいな。
お店で布を買ったら、ということだから、型紙とかは載せられないけど、手順とか、自分なりに工夫したところとかをメモとして書いておきたい。


そういや、娘らの部屋の二段ベッドにカーテンも取り付けた。これもずーっとずーっと前に頼まれていて、ようやく縫えたもの。
あとになって、あれを作ったのいつ頃だっけ? となるかもたから、書いておく。
すみっこぐらしの布で、というハツのリクエストのカーテン、完了です!

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

シュシュ [手芸]

久々に手芸ネタ。
人に頼まれてシュシュを作ってました。

20170915-001.jpg

布の選択が難しかった。かなり派手目なものでもいいんだよな、シュシュは。
細かい布をパッチワークみたくするのも可愛いけど……布合わせのセンスが皆無だ。orz
濃い色を注文されたので、ふちにレースか白い布をつけたものを作ってみようかな。
楽しいな~。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

イヤリング [手芸]

近所にパーツクラブというお店があり、見てるとどれもこれも欲しくなります。
自分で考えるようなセンスはないのですが、サンプルを見て、これのここをこうしてとか、私ならこの色の方がとか、ワクワクします。
で、今日は、イヤリングを。
サンプルはピアスだったけど、私は穴を開けていないので、イヤリング。
フープイヤリングが好きなので、そのパーツをチョイス。


9ピンは前に買った、家にあるものを使って......材料費は800円くらい。
パーツにピンを通して止めるだけなので、5分くらいで完成。


バネがややキツいかなあ。
でも、思い通りのものができて嬉しいです。(*´・ω・`)b

ヒップバッグ [手芸]

夫の使っているヒップバッグがぼろっちくなってきたので、新しいのを作ってほしいとリクエストがありました。
息子が小学校入学で新しく手提げなどを作ったのですが(あ、書いてなかった……)、布やデザインが気に入ったらしく、「あれとお揃いで♡」と言う。親バカですかw

試作品を作ったのですが、サイズとか裏地の布チョイスなどでちょこちょこ失敗しまして、使えない感じ。
うーん、これはどうしたもんか。
ネットの海をさまよいましたが、これだ! というものを見つけられず頓挫しております。

ところが。
ヒップバッグだのウエストポーチだのを離れ、外ポケットというキーワードから、バッグinバッグに辿り着き、画像を見まくっていたら(目が痛くなりましたが)、いくつかいいかもしれんというものを発見。
やはり諦めずに探せば見つかるものですね。

というわけで、今日は気持ちも新たに作ってみようと思います。

参考にさせていただいたのは以下のページです。
バッグインバッグ☆BAG in BAG
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大人用に改良ワンショルダー [手芸]



できました[わーい(嬉しい顔)][ハートたち(複数ハート)]
裏地をつけたんで布地か多くなり、子どもらのより多少重いか? とも思いますが、成人男性が持つのでまあいいでしょう。
(......といっても76才なんですが。笑)


↑外ポケットを開けたところ。
やはり裏地をつけて良かった。(*´∇`*)


↑中にもポケットです。こちらはふたとかファスナーとか何もなしのシンプルポケット。
どこがポケットか分かりやすいよう、表地を使い、中は見やすいように白の裏地をつけました。


↑前から見るとこんな感じ。
子どもらのは頭からかぶるようにしましたが、父は辛いかなと思って、バックル式にしてみました。


↑横から見るとこんな感じ。
補強用の三角のやつ、最初上下を逆につけちゃって、泣く泣くつけ直しました。(^-^;

他にも、ファスナーの端とか、まあ細かくは色々ある。
でも、全体としてはとても綺麗にできたと思う。良かった。
ちょうど六月、父の日にかこつけてあげよう。
パパ、いつもありがとう[わーい(嬉しい顔)]

外ポケットにファスナー [手芸]

やったことないことをやろうとすると、試行錯誤することになります。
それがまた楽しいんですが。

今回は、ワンショルダーの外ポケットをファスナー開閉にするです。

前回はポケットに裏地がなかったのですが今回はつけてみました。

(1)
ポケットの仕上がり線でアイロン。

(2)
ファスナーをポケット裏地につける→ポケット表地でファスナーを挟むようにして、縫う。
表地でと裏地をそれぞれ仕上がり線で折り返し、際をステッチする。

(3)
ポケットをつける位置に置き、印をつける。

ファスナーの縫う線は、そこから7ミリ下。←測った。

で、印から14ミリ下に線を書く。


(4)
ポケットを上方向にめくります。
ファスナーの下の端を、線に合わせて置き、縫う(もちろんキッチリファスナーの端から7ミリのところを)。

......6ミリになっちゃった!

(5)
ポケットを元に戻せば出来上がり!


(6)
ポケットには裏地をつけたんですが、相対する側についてなかったので、縫い目が丸見えでかっこ悪い……。
この段階から布を切るという暴挙に出ますw
ワンショルダーの前側に来る布に……まあ、なんとなく縫いました。
全然説明になってません、ごめんなさい~。
んーと、裏地用の布をポケットと同サイズに切って、ですね……ファスナーのとこに折り目が合うようにアイロンしてですね、まあ、いきなりステッチかけたんですね。
なんとなく、それらしく、なったからいっかな! っていうww


------------------------
※この後は個人的メモです。

内ポケットも裏地をつけることにして、長辺の一部を残して四方のふちを縫い、ひっくり返して、残したところがある長辺をステッチする。
その辺を上にして、内袋の後ろ側の布、表側に縫い付けた。

外ポケットも裏地つき、ファスナーつきにした。詳細は上記。
ファスナーは左から右に開ける形。
長さ調整するため、留め金を外したらスライダー取れちゃって、さすがうっかり者の私。orz
こーさんが留め金を外して付け直してくれて、スライダーもちゃんと入れてくれた。
かつ、引き手をちょっとおしゃれなものに交換。やはり父にあげるなら、ちょっとしたところもこだわりたい。

というわけで、外ポケットはポケット表地→裏地→ポケット内部の裏地→リュック本体の前袋の表地と四枚重なった。
それにタグもつけたから、縫うの大変だった~。足で踏めなくて、手回しのが安全だったかな。

肩あては、左ラウンドで、キルティングを上に置くと、順序が逆になった。
まあ、使ってたら気づかないとは思うのだが……。
テープを入れて縫う際、置き場所を間違えた。外に出っ張るように置くと、ひっくり返すと中に入っちゃう。2~3cmだけはみ出すように置くとばっちりと思う。
はみ出さないように置きなおして縫ったら、今度は□と×で縫う幅がすごく狭くなっちゃった~。

テープが70cmしかなく、かなりぎりぎりと思われる。
肩あてから出るテープは短くていいことにしてみて(バックルは胸の前)、肩あてから出てるとこ→バックルの端までが10cm弱ということに。どちらも数センチ余裕がなくてはならないので、その辺は調整しつつ。
足りるといいなあ~。

補強用の三角布を作って今日は終わりかな。

移動ポケット(マチつき)の作り方。簡単だよ。 [手芸]

androidapp/182875160411070220123427813.png

ポケットのないスカートなどにつける、移動ポケットです(つれてこポッケとかもいいますね)。
タオルハンカチ入れられるよう、マチつきで。

色々飾りとか、丁寧に作ってらっしゃるレシピはたくさんあるようなので、こちらは「なるべく簡単に作れる!」をテーマに。笑
バザー用などに量産してください♪

◆条件
子ども用のミニティッシュが入ること。
タオルハンカチが入ること(マチ2㎝)。
ふたつき。
裏にクリップつけられるよう、布テープ。

◆材料
布一枚。59㎝×16㎝。
布テープ。市販のものでも、作っても。市販なら1㎝×16㎝、作る場合は布4㎝×16㎝の布を。
市販のクリップ2つ。

◆下ごしらえ(その1)
(1)
メインの布を裏向きに、横長におき、左から印をつけ、縦に線を引きます。
2、4、8、2、17、17、2、5、2(全部㎝)

DSC_1716 のコピー.jpg
2㎝ゾーンが4ヶ所ありますが、端の2つはティッシュの取り出し口で、その他の2つはマチになります。
マチのところ、中央に(1㎝のところに)点線でも入れておくと分かりやすいです。

(2)
端の2㎝を三つ折りにしてアイロンし、縫います。

(3)
布テープを作る場合は、細長く四つ折りにして縫っておきます。

(4)
折って、アイロンします。
(4-1)
androidapp/182861160411070218-2006175660.png
布を表にして置きます。

(4-2)
マチを作ります。まずは左から。

androidapp/182862160411070215928648435.png
マチの線、右側で折ります。

androidapp/182863160411070211-678182276.png
点線で折り返します。

androidapp/182864160411070209-1542588743.png
もう一度折り返して、マチ出来上がり。
毎回アイロンすると綺麗です。(*´∇`*)

(4-3)
androidapp/182865160411070207-1651811311.png
5㎝のところを折り返しておきます。

(4-4)
右側もマチを作ります。
androidapp/182866160411070205-1714925455.png
いち......

androidapp/1828671604110702031792460843.png
に......

androidapp/182868160411070200-1961222759.png
さん。
できました♪

(4-5)
半分に折ります。
androidapp/1828691604110701581906080852.png
androidapp/182870160411070155-1923261936.png
androidapp/1828711604110701531763557058.png
右から持ってきて、左へ。

(4-6)
重ねたところはこんな感じに重なります。
分かるかなあ?
androidapp/182872160411070150-819613120.png
上からかぶせた方のティッシュ取り出し口が下になるようにすると出来上がりが綺麗なんです。
......が、分からなかったらいいです。笑
一度作ると分かるかと思うのですが……。
androidapp/182873160411070148-779544516.png

(5)
布の表側に、テープを縫いつけます。
17cmゾーンが二つありますが、その右側(2、5、2に近い方)に縫い付けることになります。

先ほどたたんだ布を、表を上にして広げ、右側の17mcゾーンの左端から10㎝のところに印をつけ、さらにその右に1cmのしるしをつけ、その二本線の間に縫いつけます。
布テープの端から5㎝ほどのところを二本縫い、そこから外側に1.8cm離れたところを縫います(幅はクリップにもよります)。
DSC_1711 のコピー.jpg

◆仕上げ
(1)
再度、たたみます(4の最期の状態に戻します)。
両脇をだーっと縫います。返し縫いしてね。

(2)
ティッシュ取り出し口からひっくり返してください。
androidapp/182875160411070220123427813.png

androidapp/1828761604110701421646215001.png

androidapp/1828771604110701392077971886.png

(3)
名前シールをアイロンするなりしてください。
タグつけたいとか、キーホルダーつけたいとか、レースで飾りたいとか、色々あると思いますが、今回は書いていません。
ポケットティッシュケース(ふたとポケットつき、キーホルダー式)の作り方
↑こちらの記事に、キーホルダー式の作り方が載っています。
縫う前に名前を刺繍するならどの位置? とか、スナップ(あるいはマジックテープ)つけるならどの位置? とか、参考にしていただければと思います。^^

名前を刺繍したりする場合は、あまりふちギリギリにすると、マチで取られて見えにくくなるので、内側めを心掛けるといいかと思います。


nice!(0) 

ワンショルダーバッグの作り方 [手芸]

DSC_1382~2.jpgDSC_1383.jpg


型紙はブラザーミシンの無料型紙を拡大。
A4のpdfをA3に伸ばしたのかな。確か。141%です。

ワンショルダーバッグ型紙とレシピ
※2016/4/7現在は見られますが、リンク切れしてしまう可能性もあります。ご容赦ください。

本来は裏地(内袋)なしなのですが、私はどうもパイピングが苦手&好きではないので、内袋を作ります。

縫い方の参考にさせていただいたのは個人ブログAya in wonderlandさんのワンショルダーバッグの記事です。
※2013年以降の更新はないようです。

この方もやってらっしゃいますが、袋を二つ作り、最期にひっくり返して作ります。
どんでん返しというらしいです。独学なのでよく知りませんが、ワタクシ、袋物はだいたいこれでございます。
でも本とかにはあまり載っていません(裏地なしで縫い代はパイピング、というのが一般的)。
ずっと謎でしたが、鮮やかに解決されました。以下のブログを参照してください。
手芸本には載せられない作り方

◆材料
120cmくらい~使えます。子どもから大人まで。
120cmくらいの子としては、カバン少し大きめかと。その場合、拡大しないで作るのがいいですね。
大柄な男性だとカバン小さめに感じるかも。でもそれほど変ではないと思う……。

①外側の袋用の布(同量の接着芯)
帆布とかあまり暑くないデニムとかがいいかと。マチや肩あて、ポケットは色や柄を変えても。
型紙で表側、裏側、左マチ、右マチ、ポケット、肩あて(二枚、左右対称の形)を取ります。
……レシピにはないけど、ベルト補強用に一枚。10cm角の正方形を取り、三角に切って使います。

②内側の袋用の布
無地の薄手のもの。袋の中なので明るい色の方が見やすいかと思います。
型紙で表側、裏側、左マチ、右マチを取ります。肩あてはありません。
……レシピにはないけど、ポケット作るならそれも。
横17cm×縦10cmくらいの出来上がりがちょうどいいかと思います。
裁断するときは周り1cm、上だけ2cmの縫い代つけて断ちましょう。接着芯つけた方が丈夫かと思います。
※ポケットは同じ布じゃなくても、なんでもいいのでセンスにお任せします。

③キルティングの布
レシピにはないけど、肩あてに入れるとふわっとしていいです。
型紙の肩あてと同じ大きさのもの一枚(見えなくなるので布地の裏表は問いません)。

④ベルト
肩ひもとして40cm(130cmの子どもなら。大人なら45~50cmあった方がいいかも)。
補強用のタブにつけるものが10cm。
飾り用に6cm。
というわけで、70cm~あれば十分です。

⑤移動カンと角カン
ベルトの幅に合ったもの。それぞれ一つずつ。

⑥ファスナー
50cmのもの。
ただしこれは141%に拡大した場合なので、拡大しない場合は35cmのもの。

⑦キーリング
※レシピにはありません。
キーホルダーつけたい場合、リング一つと、適当なひもが15cm程度。

⑧マジックテープ
※レシピにはありません。
外側についているポケットにつけようかと。5cm程度。お好みで。


↑全体図。


◆裁断
表地の<>に型紙を置き、線を書く。
全部を覆うように、布の裏に接着芯をアイロンでつける。
表の線を切る。

裏地の<>に型紙を置き、線を書いて、切る。


◆下ごしらえ
私は、縫い合わせる前の細かな作業を「下ごしらえ」と呼んでいます。
ここまでは綺麗にできるのよね。最後の仕上げで大体つじつま合わなくなって無理に仕上げて出来がアレになるんですけど~……ま、まあいいじゃない、身内のだもの!

(1)外ポケット
上を三つ折りにし、アイロン。ふちを縫う。マジックテープを縫い付ける。
(ブラザーさんのレシピでは、ポケットの口ではじぐざぐ始末をするってあった。三つ折りのが楽だけど、幅がずれるので嫌な人はレシピ通りでどうぞ)
DSC_1582.jpg
DSC_1583.jpg
DSC_1584.jpg
↑マジックテープの色は、たまたま見つけたので紺にしたけど、別になんでもいい。

DSC_1588.jpg
↑マジックテープの相方を外袋用の表地、前側にくる布(表地)の表側につけます。

DSC_1589.jpg
↑ポケットを仮止めします(出来上がり線の少し外側に縫い付ける)。
ついでにタグ用のベルト6cmほども切って、一緒に仮止めしちゃう。

(2)内ポケット
※レシピにはありません。

↑上辺を三つ折りにしてアイロン、ふちを縫う。残り三辺も折ってアイロン。
内袋用の裏地、後ろ側のもの、布の表に(分かりにくい!!)縫い付けます。

(3)タグ
※レシピにはありません。
機能的には無意味です。飾りね。ベルトが余ってたら、ちょっとつけるとアクセントになっていいかと。
(1)で外ポケットと一緒に仮止めしておきます。

(4)肩あて

↑このように、左にカーブする形で置いて、キルティングの布が一番下、がいいです。

表地の肩あてを二枚、中表に合わせ、その下にキルティングの布を置き、ベルトを重ねて縫います。
※ベルトは布からはみ出ないように置きます。
分厚いので、縫い目は少し大きめでやるといいかもしれません。
ベルト忘れたら後でリッパーで縫い目を切って差し込んで縫えますw

……で、ひっくり返します。これまた分厚いので大変。がんばってください。
返したらアイロン。ふちをステッチすると落ち着きます。

DSC_1586.jpg
↑ベルト部分は□に縫い、さらに中を×で縫うと丈夫になります。

DSC_1587.jpg
↑肩あては軽くラウンドしているので、表裏を間違えやすいです。ベルトと移動カンの表裏がワケワカラン! なので、ベルトをカンにつなぐのは最後がいいです! 絶対!
ここではベルトの片端を挟み込むだけに留めてください。最期にちゃんとつなげられますのでご安心を☆

(5)補強の布
DSC_1579.jpg
↑ベルト10cmを角カンに通し、半分に折ります。

DSC_1580.jpg
↑補強用の三角布を中表に重ね、中にベルトを入れます。

DSC_1578.jpgDSC_1581.jpg
↑ふちを縫います。

DSC_1585.jpg
↑ひっくり返して、ふちをステッチします。二重でもいいかも。

(6)肩あてと補強用の三角を本体に仮止めする
肩あてを表袋の後ろ側の布(背中に当たる布)に仮止めします。
DSC_1590.jpg
↑後ろ側の布(表地)を、表を上にして置き、その上に肩ひもを裏が上になるように置きます。
で、タブを右側に仮止めします。

(7)キーリング
※レシピにはありません。
キーチェーンとかをここにカチッとはめたらいいかな~と思って、つけることに。
家で見つけたキーホルダーの部品に、ひもをつけます。
私は適当なひもがなかったので、ミサンガを編みました。編み方はYouTubeとかでいくらでも出てきます。
まあ適当なひもを買う方が楽ですねw

↑内袋の上端に仮止めします。


◆仕上げ
下ごしらえが終わったので、いよいよ袋の形に仕上げていきます。

(1)右マチと前側の布をつける。
(2)ファスナーをつける。
(3)外袋を作る。
(3)内袋を作る。
(4)肩あて部分のところからぐるりんとひっくり返して、とじる。
(5)一応、ステッチしてみる。

(1)右マチを前側の布をくっつける。
表地(外袋)からです。
前側の布を、表を上にして置き、そこに中表になるようにして右マチの布を重ねます。
1cmの縫い代で、出来上がり線を縫います。出来たら開いてアイロンしましょう。

裏地もやるのですが、表裏がワケワカラン! となりがちなので、よく確認しましょう。
写真なくてすみません。次に作る時はきっと載せます。

(2)ファスナー
説明しにくい……。
表地、左マチ布の右側にファスナーを縫い付けますが、えーと……まずファスナーを置きまして(取っ手が上になるように)、その左に左マチの布を並べ、右側にひっくり返す、と。
で、ふち5mmを縫い、さっきのように開いて、今度は出来上がり線で折り、アイロンする。

布がラウンドするので、マチ針打つ方が安全です。布が引っ張られるところははさみで切り込みを入れるとナイス。

で、同じようにファスナーの右側に前側の布と右マチの布がくっついたものを置き、左方向にぱたんと倒して、同じようにふち5mm→折り返してアイロンです。

次に、裏地もつけます。向きを間違えないように気を付けて仮止め(ふち5mmを縫う)してください。
両側できたら折り返してアイロンし、表地+ファスナー+裏地の3パーツを縫い付けます(きわをステッチ)。

DSC_1372.jpg
↑取っ手を下ろして半分くらい縫い、針を刺した状態にして押さえを上げ、取っ手を移動させる。

DSC_1373.jpg
↑取っ手を奥へやったら押さえを下げて、また縫い進める。

DSC_1374.jpg
↑取っ手が薄いものを買うとなお良いですが、難しい場合は押さえをファスナー用のに取り換えてどうぞ。

(3)外袋を作る。
後ろ側に来る布を前側の布+右マチと、左マチに縫い付けます。
マチ針打ちましょう。これがなー……綺麗に合うとうれしいんですけどね。

(4)内袋を作る。
同じように、内袋も作っていきます。
肩あてのところだけ残るのかな? いまだによくわかっていません。次こそ……!

(5)ステッチ
写真ありません。両手ふさがると撮れない……。
ステッチはあれかな、外袋できた時点でやった方がいいのかも。

(6)ベルトをつなぐ

↑肩あてから伸びるベルトを移動カンに通します。


↑補強のベルトが通っている角カンに通します。


↑こんな感じで戻して、移動カンに再度通します。


↑こうなります。


裏っかわでくるりと折り、三枚重ねて縫います。分厚い……!
針を折らないようにお気を付けください。

そんなこんなで、とりあえず何とかできました。

DSC_1379.jpg
↑表から見たところ。ポケットはマジックテープですがこの写真じゃほとんどわかりませんね。^^;

DSC_1381.jpg
↑裏から見たところ。

DSC_1380.jpg
↑ファスナーを開けると中にキーリングとポケットが見えます。こちらは留め具などありません。

名札 [手芸]



幼稚園のママ友さんに、名札を作りました。
弟くんが去年生まれたのだけど、幼稚園に来るときはチビちゃんにも名札をと言われてるから用意しないとなあ、と言ってたので、作らせて! とお願いしました。
あ、写真はもちろん裏ね。笑

最近また消しハンにはまってるんだけど、誰かに作れるというのが好きで。
名字と名前をバラで作り、布に押して。んで、それ自体もプレゼントしちゃいます。
使ってくれたら嬉しいなり。

名札は簡単に手縫いしてもーたけど、下手くそで申し訳ないなり。
やはりミシンのが得意......小さいからと手縫いにしたけど、ミシン出せば良かったかなあ。ごめん、えみちゃん。
中には綿を詰めました。海苔は色鉛筆です。

ラッピングは折り紙でテトラパックを作って中に入れ、ミサンガ編んで穴に通してみました。
センスがないので、ほぼ本の通りです。笑

nice!(0) 

ワンショルダーバッグ [手芸]

久々の手芸です。

いろいろやること詰まってるんだけど、先送りにしているといつまでもできないので、見切り発車w
今回は、長女リクエストの「ワンショルダーバッグ」です。

春から五年生になる長女、お出かけするとき両手が使えるカバンがほしいとのこと。
ポシェットは小さすぎる、大きめのハンドバッグは片手がふさがる、リュックは子供っぽい……ワンショルダーをがいい。
息子二歳の誕生日に作ったたまごリュックみたいなやつがいい。

……なるほどね。

さて、どうやって作ろうかな。
まずは画像検索をかける。と、パターンレーベルさんのものが多く出ます。
http://www.pattern-label.com/product/213


これも凝っていてとても素敵なんですけどね。世界にたった一つとうたう割には画像検索がいっぱい出るやん?
そりゃあさ、布地の組み合わせも無限だし、アレンジすりゃ世界に一つ、かもしれないけど。
でもやっぱり……人様の作品って感じがしてしまうのです。私は。内心、型紙にお金払いたくないというのも。(苦笑)
いやあね~、作れると思うんですよね~……毎度のことですが、なんとか工夫してやりたいと思います。

あと出てきますのがブラザーさんの無料型紙。
https://sewco.brother.co.jp/
https://sewco.brother.co.jp/howto/ymrtpfs6cza9spaovk8y

これも素敵です。作り方も型紙も無料というのが泣けますね。
パタレさんとブラザーさん、そしてたまごリュックの方のレシピも参考にして、何とか作ってみたいと思います。


とりあえず先走って布だけは買っちゃいましたw
たまたま手芸屋さんに行ったとき、長女がいたので、大きさも確かめずざっくり1mください、とか言って買っちゃったの。(笑)
あー早く作りたい。
まずは型紙、ですね!

長女のリクエストも考え合わせると、今のところ……

・作り方としてはたまごリュックを参考に、どんでん返しで。パイピング嫌いなんだもん!www
参考URL
http://ayaworld123.blog.fc2.com/blog-entry-16.html

・出来上がりの形はブラザーさんの型紙を参考に。
・前面にポケット。フラップつき。止めるのはマジックテープで。
・中にポケット。キーリング。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ミトン [手芸]

師走。編み物の季節でんな。
って、今日は冬の嵐、そして晴れて異常なほど気温が高いのですが。
23度ですって、どうかしてますわな。

それはさておき、子どもらにミトンをリクエストされたので昨日から編み始めました。
息子のは小さいので、一段一分くらいで編める。てことは、一時間もあれば片方仕上がっちゃうのかな?
サイズ合わせながら作ってるので、本人いないと進まないんですけどねw

今回は、手首のところを深緑、本体はミノがダークオレンジ、ハツが黄色、タンが緑、としました。
出来たら手首のとこはポンポンとか、なにか飾りをつけたいですね。

午後、息子が遊びに行った(預かってもらえた)ので、ひょいひょい編んだ。
一個完成。



二個めを編み始めたけど、少し肘が痛くなったので、休憩。
また明日ー。
勢いつけて、週末で3人分編めたらいいなあ。

--------------------

......三人分は無理だな!www
日曜の午後三時現在、よーやく一人分。やれやれ。┐(´д`)┌


久々手芸 [手芸]

友達に頼まれて、はや半年。ごめん……。
その間に遠かった手芸店が近くに越してきてくれたりして、先日、ようやく材料を買って来ることが出来ました。

ビタミンカラーで元気が出るように!

作るのはポシェットです。
肩かけで、長さ調節できるように。
入れるものはスマホ、長財布、デジカメ、絆創膏やティッシュなどの小物。
私も小さめのバッグが欲しいと思っていたので、友達のを下積みにしちゃおうと思っています。失礼だなww

今日から作りたいと思っていましたが、子どもたちがダイニングテーブルを占拠しているので作業できない。涙。
もうお昼かあ。
先になんか食べようかねえ。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ラウンドポーチ [手芸]

人に頼まれたので、綺麗に作りたいのです。
ラウンドファスナーがどうしても綺麗にできず、一度(ならず数回は)挫折しました。
めげずにチャンレンジ!

考えをまとめるために、記事を書きながら進めたいと思います。

まず、ファスナーが20㎝なので、ラウンドの角度とか、全体図を決めなくては。
何しろ型紙を作らないとね。

思考錯誤した結果。

底が25㎝。
マチを3㎝取る。
底の両端から3㎝入ったとこから上に直線を引く。
底の中心から14㎝、コンパスでラウンドを描く。
先ほどの直線と交わったところから、底線の両端に斜めに直線を引く。
これで、ラウンドがちょうど21㎝、と。


悩みながら作ったから、画像的には非常に分かりにくいけど、一番大きなやつが出来上がり線。

-------------
一晩寝て、やっぱり止めました。
底が25㎝って、大きすぎるわ!
底は14㎝、高さは13㎝、マチは2.5㎝(合わせて5㎝ね)くらいでしょ。化粧ポーチったら。

とゆーわけで、製図の方法です。

①2.5㎝の正方形を書き、そこから14㎝横に線を。さらにもう一つの正方形をくっつける。
②14㎝の中心から真上に線を伸ばす。それと、コンパスで13㎝の線を書く。
③コンパスで書いた線を、中心から10.5㎝ずつ計る。
④その端と正方形の角を結ぶ。

こんな感じで、型紙を作ることができます。



作ってみたら、高さが13㎝てのはちょっと深いかな、と思ったので、11㎝でやり直し。


紙の向こう側で、指先が机にくっついています。
このくらいじゃないと、中のものが取り出しにくいですよね。

製図を考えるのは面倒だけど、今後も他のものを作るときに応用が利くのはいいと思うんです。
このやり方、きちんと勉強した方が見たら笑ってしまうんだろうなあと恥ずかしく思いながらも、まあ、好きでやる分にはいいでしょう!と開き直って(笑)、書いてしまいます。

-----------------

これを垂直に反転させたもの+縫い代、で、表地。
二枚それぞれに縫い代つけたものが裏地、となる。はず。



【作り方】

人それぞれほんとに様々ですよね。
基本的なものとしては......ファスナーつけながら表の袋を作り、別々に裏地も袋にし、中に入れて、ファスナーにまつりつける、というものかな?
でも私はミシンで作りたーい!
手でやるの、下手くそなんだもん......。

裏地をしつけし、表地をしつけし、ファスナー挟んだ三枚を縫って、表からコバステッチ!
これが理想。
ラウンドでもできるかしら......不安しかないなー。

台形ポーチの作り方を「NUNOTOIRO」さんの作り方を見て、これがいいーこれがいいよーと騒いでいるのですが......。
ファスナーポーチの作り方

出来るかなあ??
やっぱり無理かしら。
うーん。

参考URL
カーブのあるファスナーの付け方

なんとかこれでやってみよう!!
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ショルダーバッグ [手芸]

卒園するお友達にプレゼントです。
参考URLはこちら。
http://www.i-beefactory.com/handmade/bag_02.html
手持ちの布で作れる範囲の大きさのバッグにしたので、寸法とかは超適当ですw
横幅が21cmギリギリ取れた。長さはどんくらいだったから。作ってから切ったしなwww
肩ひもは90cm+リボンで、結構長め。



息子にかけさせてみたら、ちょっと大きかったね。
相手はもっと大きいので、きっとぴったり、かな。だといいな。
ていうか体操服が汚れてて恥ずかしい。orz



ふたは、ただ折ってもいいですね。
要望があれば、マジックテープやボタンを追加してもいいなと思ってます。

シュシュを付属させたので、好きに使ってもらえれば。
シュシュの作り方はこちらを参考にしました。
http://aki-created.info/?no=65
縫いながらひっくり返していくより、こっちのがめっちゃ楽! だった。これなら量産出来そう~♪

喜んでくれるかな?^^

ミトンを編みました [手芸]

40日記事を上げないと広告出ちゃうのでとりあえず更新。
写真を撮っていないのですが、年末年始でミトンを二つ編みました。
末っ子長男に緑色のを、長女に薄茶色のを。
昔編んだ、私のやつも親指に穴が開いたので直したんだけど、編み棒の太さを間違えたらしい。またやり直しだ。←やる気めっちゃダウン。
羊毛フェルト作ってミトンを完成させたら写真を載せたいと思います。
……40日以内に……。(ぼそっ)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

編み物したい [手芸]

時間がない~
体力がない~

息子の手袋とか編みたいんですけどねえ。
いつになったら毛糸を買えるのか。
小さいけど、五本指のやつを編んでやりたいなあ。
娘も、なくしちゃったみたいだし、息子とお揃いか色違いで作りたいな。
手の甲に星型か雪の結晶を刺繍で入れたりとか……妄想ばかりが膨らむ~。


早く編みたいです。orz
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

フラップつきショルダーバッグ(レベルアップ!) [手芸]

先日作ったショルダーバッグをレベルアップさせてみました。


ちょっと肩ひもが長いですね身長162cmの私でこんな感じだから、子どもにはもっと短くて良いと思われます。


できばえはこんな感じ。ナイスです。


開けるとこんな感じ。中も紫なのは、ミノのチョイスです。私はちょっとびっくりしちゃったのですが、作ってみたら悪くないような気がします。ま、私もセンスがないので……なんとも。(笑)


内側にケータイ電話を入れるポケットをつけてみました。肩ひもと同じ布です。


外側のポケットにはカードケースを入れたらどうでしょうか。ループもつけたので、ウォレットチェーンのようなものをつけるのに便利かと。
本当はこのポケットの真上、本体とふたの間にもループを仕込むはずだったのですが忘れました。
机に引っ掛ける時に使いたかった……失敗。orz



さて、前回と違う点などについて解説していこうと思います。



ふたにアップリケをつけました。糊で貼ってふちをステッチし、リボンを結んで縫いつけ、刺繍を。
あと、ふたにラインを入れるために、これもステッチしました。適当ですけど、悪くないと思います。
そうそう、タグもつけました。おフランスの国旗。
デザインの参考は本です。


肩ひも、前回は布テープにしましたが、今回は紺地に白でクローバーが入っている模様の布を買いました。
裏は前回使ったベージュの薄い布です。
長さは、大まかですが、使う人の身長くらいがいいのかなと思います。大人なら150cmくらい、子どもなら120cmくらい、とか。


前回は説明しにくかった、肩ひものカンへの通し方です。


写真のように、長い方の肩ひもを移動カンに通し、端をくるっと丸めて縫います。


縫えたところ。四角カンを通しました。


長く伸びている左側を折り返してきて……


移動カンにこんな感じで通します。


ぎゅっと引っ張るとこうなります。


折り目の左端に四角カンがあるはずなので、ここに短く切った肩ひもを……


通します。これで肩ヒモとカンは出来上がりです。


次に、前回はなかった内ポケットについてです。


15cm角で表布と裏布を切り、中表で合わせ、返し口を作ってふちを縫い、ひっくり返し、返し口のある辺をステッチします。


アイロンで1cmの段をつけます。


内袋のこのへんにつけると、フラップをめくってケータイを取り出せるかと思います。
あ、左肩に肩ひもがきて、かばんが右腰に来ている場合、ですけど。右肩に背負う場合は使いにくいです……。


折れている状態で縫い付けます。ただし、マチを持ち上げて。


それから、底辺を縫います。この時はマチごと。分厚い~!



ふたなんですが、ミノが「隠しボタンがいい」と言うので、裏布だけにボタンホールをつけました。
ふたの裏布の上部に名前の刺繍もしました、が、向きを間違えました。orz
フラップを持ち上げた時に見やすいよう、上下逆に刺繍するべきでした……。

さて、そんなこんなで縫いつけまくります。
ふたを作り、外袋を作り、マチをつけ、肩ひもとふたをぬいつけ、内袋を(返し口を残して)作り、マチをつける。
外袋を内袋の中に入れ(布が中表で合うように)、袋の口を一周縫います。
で、返し口からひっくり返し……


中に、段ボール紙を入れてみました。底板です。
入れる時にボンドがついちゃうけど、袋の内側だから少しくらいいいかなと思います。



あとは……なんだろ。

あ、ボタン。
出来上がってからつけたのですが、内袋の内側に糸が見えてしまうので、外袋と内袋を縫い付ける前までに、外袋の中央から6~7cm上がったところにつけておくと良いと思います。

こんなところかなあ。
前回の記事と一緒に見ていただいて、作って頂ければと思います。
いや~、我ながら満足のいく仕事が出来て嬉しいです♪

ショルダーバッグ(フラップバッグ)の作り方 [手芸]





A4が入るショルダーバッグを作りました(ってこれは採寸間違えてちょっと小さいんですけど。てへ)。

長女に塾バッグを作ってやろうと思ってですね。牧場柄の8号帆布を買ったら、長女はいまいち気に食わないと。ちっ。
でも次女が自分にも作ってもらおうと、「私これ好きー」と言い出したので、練習台として作ったんでした。

裁断や縫製は直線オンリーで簡単なので、二時間半くらいで作れました。
接着心をつけて、とか、表にアップリケを、とか言い出すと、時間も手間もかかりますけども、バッグ自体は単純なので、お試しください。

<材料>
表側に使う布……110幅で80cmくらい
裏地……同じくらい
肩ひも……布テープなら120cmくらい(使う人によります) 表布で作るなら上記の80cmで作れます
角カン、移動カン……1個ずつ
ボタン……1つ
厚手の生地でやるなら、厚地用の糸とかそれ用のミシン針とか。私は8号帆布で、厚地用の糸を買いましたが、針はそのままでやっちゃったw


<作り方>
パーツは、表に出る袋、内側の袋(裏地ですね)、ポケット、フタ、肩ひもです。
応用きく人はポケットは好きなサイズで好きな位置にどうぞ。私は表の袋のフタがない側に一つつけました。

(1)裁断

出来上がりは横幅40cm、高さ30cm、底のマチが10cmとしました。分かりやすいサイズってことで。
まず、表の布で袋(横47×縦74cm)、ふた(横42×縦43cm)、ポケット(横18×縦14cm)を切ります。
あ、これは縫い代込みです。
えっと、袋の上下とフタの上側が2cmで、あとは全部1cmです。

裏地も同じように切ってください。アイロンかけるといいですね。

肩ひもを共布で作りたい場合は、120cmの長さはないので、幅4.5cmの長さ61cmを二本取ってください。

(2)ポケットを作る
表布と裏地を中表に合わせ、上に返し口10cmほどを残して縫い、ひっくり返し、返し口を含めた上辺をステッチします。
表地、袋の上から7cmくらいのところに縫い付けます。上辺の両端は取れにくいように三角にするといいです。あ、写真がない。しまった。

(3)肩ひもを作る
共布で作る場合、二枚をつないで120cmの布にし、両端を1cmずつ内側に織り込みアイロンをかけます。
表地と裏地の二枚を同じようにしたら、外表に合わせて両端にステッチをかけます。出来上がり~。
家にある別の布とかを使って、三種類の布をつないだりしてもいいかなと思います。お好みのデザインで☆

(4)ふたを作る
表にアップリケをつけたり、刺繍したりする場合は、先にやります。
表地と裏地を中表にし、上辺以外の三辺を縫い、ひっくり返して出来上がり。


(5)袋を作る
表地を縦長に置き、下を持ち上げて上に合わせます。中表。上を下に持っていってもいいんですけどね。
で、両端を縫い代1cmで縫い合わせます。縫い代はアイロンで割ります。

マチを作ります。
縫った線と、袋の底の折り線を合わせてアイロンします。三角になります。
縫った線から5cmずつ、合わせて10cmになるように線を引き、縫います。


三角のはじっこは要らないので切っちゃいます。心配な人は端をかがってもいいけど、私はスルーですw


上手くできていれば、縫った脇の線と底の線がばっちり合ってますね~。
これは表地を二枚縫い合わせたので、底の線が折り目じゃなくて縫った線になってますけど。
(この話は、一番下に<注意>を書きましたのでご参照ください)


マチがつくと、こんな感じになりまする。


同じように、内袋も作ってください。
ただし、内袋は返し口15cmほどを残しておいてください。縫っちゃったらあとでそこだけリッパーでほどけばいいんですけどw

<6>ひもとフタをつける
表袋にひもを仮止めします。
今回は長さ調整できるようにしたので、まず肩ひもを10cmほど切って、角カンに通して、表袋の表側につけます。
この写真はテープ長すぎ&カン通してないじゃんw ですが、向きとしてはこういう感じで。


つけるとこうなる。


んで、残った方の長い方ひもを移動カンにこう通します。分かりにくい!! ごめんなさーい!


見にくいと思うけど、写真から推察してください。orz
てゆーか、使い方が書いてある、親切なカンを買ってください。(笑)






ひもを二ヶ所につけたら、ポケットがついている表袋にふたをつけます。ミシンで、端から5mmくらいのところを
ざっと止めればいいです。仮止めなので。
私はサイズ間違えてひもにかかってしまいましたが、気にせず上から縫いました。ひどいw


(7)袋の口を縫う。
内袋の中にひもとふたがついた外袋を入れます。中表になるように。
底板を入れたい人はここで内袋の外側(底)にボンドとかで止めておくといいかと思います。
で、上辺をぐるっと一周縫います。
両端と中心×2の四か所ほどをミシンで軽く止めておくとずれなくて安心です。……決してマチ針を打つのが下手とか苦手とか面倒とか嫌いとか、そんなんじゃありませんwww
端の方を縫えば、裏っかえせば見えなくなっちゃうから気にしなくていいし~、マチ針さしたまま縫っちゃって折っちゃうこともないじゃないですか……ダメか、ダメですか。

まーとにかく縫ったら、内袋の返し口から全部をひっくり返して、返し口をかがります。
私は面倒なので返し口をミシンでぬっちゃってます。秘密です。(笑)

(8)仕上げ
袋本体にボタンをつけ、ふたのボタンと合う位置にボタンホールを開けます。

……出来上がり♪


<注意>
表地の柄に上下がある場合は、最初に縦74cmで取らず、縦38cmを二枚取ります。
その二枚を、柄の上下を合わせて中表にし、下辺を縫います(縫い代1cmね)。これで74cmの布が一枚できますので。