SSブログ

キッチンのこと(2) [家]

2020年6月、エスプレッソマシンが来ました。
前もあったんですが、壊れまして。前は部屋の中央にあるキッチンカウンターに乗っていたのですが、どかしたら家が広い! 端の方に乗っていて、そこにある時はそんな気にならなかったのですが、どかしたら、「もうここには何も置かないで!」って気持ちになりまして。

じゃあどこに置くんだ、これ。

……ここから始まる、台所パズル。
これを置くならこれをどかして、じゃあそれをどこに置くの、と、永久連鎖。テトリス?
結局、物を増やすなら、既存のものを捨てるしかないんですよね。
物の要不要を考えなくてはいけません。

片付けの本によると……

 ・すべて出す
 ・取捨選択をする
 ・置き場所を決める
 ・必要としたものを置き場に戻す

なんだそうですが、それ一人でやる気起きません……一昼夜かかりません? ご飯作れない……夫や子供らに冷ややかな目で見られそう(実際そんなことにはならないと思うけど気が引ける)。
途中でどうしたらいいか分からなくなって途方にくれたら?
結局ほとんどのものを元に戻すことになりそう(白目)。

とっ、とにかく、ハードル高いですよそれは!!

とりま台所の問題について頭の中だけで整理していきましょう。
それなら取り返しのつかないことにはならない。キッチンは何も変わらないし、今夜の夕食も作れるし。
まあ、物理的には何も進まないまま時間だけが過ぎちゃうんですけどねw
私は頭の中だけでは考えられない人間なので、アウトプットすることで少しでも効率的に考えが整理できたらいいなと思うんです。


さて。

ようやく本題(導入長すぎ)。


えっとー。
新しいエスプレッソマシン置いたところには、ホームベーカリーがありました。これは、床におろしてみた。うーん。食べ物関係は床じゃない方がいいんだけどなあ。うーん。うちの台所広いはずで、機材とか全部置けるはず……うーん。おかしい。

もう一つ、そこには電子レンジもありました。
それをお茶置き場に置いて……と。
え、じゃあティーバッグとかを置いてた木製のおしゃんてぃーな棚はどうする?
えと、じゃあ、その左側に……?
そこにあった金属と木の組み合わさった棚は?
お菓子入ってたけど、子どもらそこから食べないっていうか不人気なものがいつまでも残っててさ、今は結局電話台のとこに箱置いてその中じゃん。ていうか溢れてるじゃん。ていうかていうかていうか……!!!(オチツケ)

電子レンジの上が開いてるなー……。
でも直接お盆置いたりとかダメなんだよね? 確か。
あ、じゃあこの金属の棚を解体してー……棚板と足パーツを組み合わせてレンジの上に置いたら隙間出来るし、その上にラップとか置くか。
カレールウとかもなんかいつもここに置いてたけど、これ、本来は違うよね……どうしようか。

こういう、次から次へと「じゃあこれはどうするの」が苦手なんだようおうおうおう!
とっ、とりあえずルウはここに置いておこう……ナッツも……置いておこう……お菓子、のことは、あとで考えよう……。

あれ?
お茶の棚をレンジの横に置いたけど、これはあれじゃないか、エスプレッソマシンの隣にしようって言わなかったか? あ、じゃあ違う、あっちの端だあ。
えとえと、じゃあじゃあ……あうあうあうあう(パニック)。



第二回は、不必要なパニックになったところで終わります。

第三回、とりあえず全部出し……じゃなく、全部書き出し、に続きます。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

キッチンのこと(1) [家]

断捨離とか苦手。
出したらすぐ片付ける、とかも苦手。
めんどくさがりですべて後回しにしたい。
でも綺麗に片付いてるのが好き。
たまぁ~に大掃除祭りをやるとすごくすっきりするのを脳が記憶しちゃってるので、その快感が忘れられずにまた溜めてしまうので家はほとんど常に散らかっていてイライラする(でも片付ける方がめんどくて嫌なので放置)。

まーそんな私です。今年で42になります。40代とかもっと大人だと思ってた(遠い目)。


タイトルは「キッチンのこと」だった。そうだった。
いやね、私が最も苦手なのが、「これはどうするんだろう」と行き場の決まらないものがどんどこ溢れるリビングなんですよ。
分かりやすいものは整理できるし片付けも出来るのね。
例えば財布のレシート。すぐ家計簿に書き写して捨てられるし、家計簿の管理もばっちりできてます。
例えば筆箱。美しく整頓された私の筆箱を見てくれw って感じ。
でもとにかく乱雑なリビング……だって! 誰のこれ?! いつのプリント!? これはごみなのおもちゃなの作品なのなんなの!? ていうかこれは……なに、なんなのよ、要るのか要らないのか……ってものが次から次へと出てくるんですものー!
置き場が決まってるものは、それでも戻せます。でも分からないものが多すぎる。
そして置き場が決まっていても、なんで毎回出てんねん!(怒)というものを片付けるのはイライラするのです。
そんなわけでリビングの片付けがいっちゃん苦手。一番長い時間を過ごすのにね。

他人のものをどうにかするってのがさ。ダメなんだよね。

だから、キッチンですよ。
ここは私の聖域。
もちろん、家族のものもあるんだけど……でもまあある程度私が決めたとおりに家族に使わせることができる。

ただ……物が多すぎるよね……。
断捨離の本とか雑誌とかネットとか見るとさ、食器は大中小一枚ずつで、とか書いてあるけどさ、季節ごとに変えたいお箸置きや、料理ごとに和食器を変えることの素晴らしさとかを捨てたくないし、実家からもらった年代物の素晴らしいポーセリンも捨てられないし、大皿とかどこにしまえばいいんだよと思いながら、でも使うんだよ! と喚き散らして本をぱたりと閉じるのです。

あとね。一般的な片付けの本が参考にならない……。
「直径25cmとかある寸胴鍋は皆さんどこにしまってる?」「ねえよ」「ですよねー」
一事が万事こんな調子で、どうにもこうにも。台所のサイズも大きいんだけど物も多いし……あああああ考えてると頭がぐっちゃぐちゃ~!(台所もぐっちゃぐちゃ)

ところで。

夫愛用のエスプレッソマシンが壊れまして、新しいものを注文しました。
COVID19のせいで(イタリアはデロンギ製品なもんで)全然届かなかったのですが、6月中旬、ようやく届きました。2ヶ月くらいかかったね~。

そんでそれをどこに置くねん? って話になったわけです。

夫は「使えるし、捨てるのもったいないよ」の人。
分かるよ。私もそうだよ。
でもね!
私はそのとっておいたものを使いこなせる人じゃないのよ!
夫は、何かあると家のどこかからごそごそ取り出してきて、いつの?! みたいなものをきちんと使いこなす人。一方の私は、しまったらその存在を瞬間的に忘れちゃう人です。本質的に、多くのものを持てる人じゃないんですよ……。

今回、キッチンについては、夫に約束してもらいました。

 ・まだ使えるものを捨てても文句言わない。
 ・逆に、必要なものがあれば何でも買っていい(もちろんよく考えて、無駄な買い物はしません)。

そんなわけで、キッチンのものの断捨離をして、すっきりした台所を目指そうと思います。
引っ越してきたときは「使ってるうちに考えて模様替えとかすればいいよね」とか言ってた。まさか15年もそのままとは。ううん、予想してた。どうせそのままだろうなって。だから段ボールはすべて開けたもの……(開けなかったらそのまま何年も経ったってよく聞くからさ)。
やろうと思っただけいいよね。
まあ今まで何回も何回も何回も思っただけで断行できてないけどね!!

今回は、決意した、というお話。
次回は、具体的な話を書きます(ま、今から書くんだけど)。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大型アップデート来ますね! [マイクラ(Minecraft)統合版]

ニュースで見ました。興奮しちゃうな。早くネザライト装備揃えたいなー!
nice!(0)  コメント(0) 

かぼちゃ畑 [マイクラ(Minecraft)統合版]

統合版でかぼちゃ畑を作ります。
スイカももちろんOK。

色々な方の動画やブログを見て、いいとこ取りして、私に一番合ったものを作りました。

以下、検証結果いくつか。

耕地は水で湿っていた方がかぼちゃの出来はいいみたい。ふたばさん(28さん)が検証してました。
ありがとうございます。

大きく分けて2種類あるみたい。
・レッドストーントーチ焼き切れ型
・オブザーバー感知型

好みですが、前者はガシャガシャうるさいので、私は後者にしました。
で、これまた好みなのですが、私は効率や数よりも、なるべくシンプルで綺麗な装置のが好きです(ただし、すべて自動がいいです)。
コストとの兼ね合いもありますが、バランスも人それぞれですよね。
私は思い切りの初心者でもありませんが、ど変態w というほどでもなく……うーん、とりあえずわりと装置好きでゴーレムトラップくらいなら見なくても作れる(回路は苦手)、くらいの感じです。
現状、ゴーレムトラップとブレイズスポナートラップはあるので、鉄などの資材や、経験値には苦労しません。
……とはいえ、あまりコストかけすぎの装置も作りたくないので、そこそこです、そこそこ(分かりづらい)。

オブザーバー感知型ですが。

かぼちゃできる→感知→ピストンがしゃ→それをまた感知→ピストンがしゃ→がしゃがしゃ永遠ループ

これが問題ですよね。
この解消にもいろいろやり方があるようなのですが、私は回路に精通しておりませんで、自作はできません。

何人かのブログや動画を見て混乱していましたが、結局nishiさんという方のブログで2種類のやり方があると学びました。

・砂式
・リピーターロック式

この2つです。

前者は砂を持ち上げることにより、回路を切っておく、というもの(すぐ落ちるので、また繋がります)。
後者はリピーターに横から入力して切るもの。
すみません、いまいち理解はしてませんが、今回はリピーターロック式で行こうと思います。
理由?
……なんとなく!!(いちいち砂が動いたら気になるかなーって思っただけです)

回収は、ホッパーつきトロッコを走らせます。
ずっと走ってるのは嫌なので(うるさい? 重い? かもと思って)、オブザーバーが感知したらその信号をもらってスタートし、ゴールまで行ったら折り返してくる感じです。
スタート地点の加速レールはoffにしておき、オブザーバーからの信号が来た時に一瞬ONになるようにつなぎます。
一個開けて別の加速レール(常時ON)を置いておけば、ぬるっと走り出したトロッコが全速になります。
ゴール地点は常時ONの加速レールを置き、トロッコがぶつかるようにブロックを置いておけば、はね返って帰途につきます。
で、スタート地点に戻ってきたときはoffになっているので止まる、という訳です。
このスタート地点のレールの下をホッパーにし、チェストに繋げば、かぼちゃを収穫してチェストに格納できるというわけですね!
素晴らしーい!!


作り方。

種、土、ピストン、と並ぶのですが、私は内側を種にして、外から中央に向かってピストンを押し出す形にしました。
レールはその下の2本ということになります。

基本的な作りはnishiさんの記事を参考にさせていただいてるのですが、アレンジしたところもあります。
ピストンの上にアイテム化したかぼちゃが乗ってしまうこともあるかも、と思ったので、ピストンとブロックの位置を変えまして、ピストンは粘着ピストンにしました。

とてもスッキリです。
ああ、画像も載せたいな!
SDカード用意しないと……(面倒がってる)。

クリエイティブで動作確認できたので、サバイバルで作ろうと思います!
スライム探さなきゃ~。
って、露天掘り……かなあ。
1.6になると露天掘りしなくてもスライムトラップ作れるという話も聞きましたが(ミタさんの動画だったかな?)、どうなんだろ。
露天掘り(しかもトラップのためには9×9チャンク……)はキツイので、できればもっと簡単に作りたい、です。
大人しく沼地を探した方が早いよね? ね??

あ!
材料書いておこっと。

場所は長さが13、幅が8。
高さは5……かな。チェスト埋めずに。
オブザーバーが22
粘着ピストンも22
押し出す用の不透過ブロック22
リピーター4
ホッパー1
チェスト2
かぼちゃの種22
レッドストーン34、かな?
ホッパーつきトロッコ1
普通のレールが20くらい
加速レールは3~4
加速レール用にレバーかレッドストーントーチかレッドストーンブロックいくつか
土22……あ、水を入れるとこにもいるから44? かな? まあ、なんのブロックでもいいけど。

こんなとこかな!

nice!(0)  コメント(0) 

エレベーターできた [マイクラ(Minecraft)統合版]

今日もマイクラ。水流式エレベーターです。
かーぼんさんの動画で見た、ソウルサンドとマグマブロックをピストンで押すタイプの、切り替え式です。
1マスで、下の階から乗ると上行き、上から乗れば下行きになるのがいいところ。
それをちょいアレンジ。
入口と出口とで、向きを変えなくていいようにしました。
あと、ボタンでなく、感圧板にしたので切り替えが自動でできます。楽ちん!
最高のエレベーターですね。

次は、植林場作ります(まだジャングル見つけてないから5種類しか作れないけど)!

nice!(0)  コメント(0)