SSブログ

バレットジャーナル、一ヶ月とちょっと [手帳(バレットジャーナル)]

2019年9月の後半に始めたバレットジャーナル。
11月頭の現在、とても楽しく続いています。
10月の後半、次月のマンスリーが書きたくて、「ハヤクハヤク……!」と浮わついてしまい、ハビットトラッカーが疎かになるということもありましたが、それ以外は順調です。

現況を記録して置こうと思います。

■INDEX■
・これでいいんだと思いつつ、思いつくままにページを作るので、どうも見にくくなっています。
マンスリー、デイリー、ハビットトラッカー、something good、体重トラッカーなどには色付けして、分かりやすいようにしてみていますが、一冊目はもうどうしようもなさそう。二冊目からがんばります。
・ページのタイトルを左、ページ数を右に書き、ページ数は増やせるように余裕を持って真ん中くらいから書いてみていますが、something goodのタイトルが長すぎて入らないので悔しい。
There is something good everydayって長いもんなあ。TiSGEとか略そうかな。うーん。悩みます。
・日本語より英語(しかも筆記体)のが書くの早いので、目次も筆記体が多いです。

■Future Log■
・最初、基本の書き方(見開き半年でページを横三段に分ける)で作ってみたのですが、書き足すと時系列がぐちゃぐちゃになってしまったり、子どもたちの予定と個人的なものが混ざってしまったり、そもそも書ききれなかったりしたので、作り直しました。
・やはりカレンダー形式がいいなと思ったので、一日に家族五人分の5行作り、月曜始まりで、五段(五週間分)。いわゆる月間カレンダーみたいな感じです。
いつも思ってたんですが、前月の最終週と今月の初週がかぶってるなって気になってて。ずーっとつなげて書いてみました。それはそれでとても良かったんですが、だんだんずれてきちゃうので、さすがに途中でちょっと調整した方がいいなと思いました。次に作る時は、4段にするところも作らないとですね。メモ欄にも出来ていいかもしれない。

■Monthly Log■
9、10、11月と書いてみて、少しずつ固まってきました。
見開き一ヶ月で、日付と曜日を縦に書き、左側のページに「午前」「午後」「夜」の予定の欄を。書き分けはざっくりですが。夫と私の予定は一緒に書いてしまうことにしました。
日付の左側に三列、髪を洗った日・生理・排便の記録を。
右側のページには子どもたちの予定を三列に分けて。
当初は、家族の色分けをして、違うペンで予定を書くつもりでしたが、ペンを変えるのは面倒なので、欄を分けて、その欄の上部に名前と色分けを示すことにしました。
それと、右側にメモ欄を作りました。気づいたこと、日にちの決まっていない予定やタスク、今月中にやろうかどうしようか悩むことなどを書いてみたり。こことDailyとの使い分けがちょっと難しいです。まだ慣れてない。

■Habbit Tracker■
Monthlyの次の見開きはハビトラと体重トラです。
私はノートを横向きにしたくない派なので、縦で使います。
HTはマンスリーと同じように、縦に日付と曜日を書き、上部3マスくらいに項目を。
毎日こなす家事・体のメンテナンス・バレットジャーナル書いたかチェックと三つに大別しています。
*家事*
まず朝一番に「シンクを綺麗にした」「弁当作った」があり、次に「洗濯機」「乾燥機」があります。毎日回さない日もあるけど、できるだけ毎日。これをつけるようにしてから、シーツを洗う頻度が増えました。偉い、私。
それから苦手な洗濯物。「たたんだ」「アイロン」「しまった」は、一枚でもやったら印がつけられます。これも、BJ始めてからずいぶん向上しました!
「片付け・掃除」はまとめちゃいました。10月は5min.片付けとか、掃除とか、雑巾がけ、とか、細分していたのですが、どうも憂鬱になってしまって……とにかくなんでもいいから「やった!」と思えたら印をかいていいことにしちゃいました。雑巾がけは、洗って絞れるキッチンペーパーが大好きで使っているのですが、毎日新品を一枚おろすのが心苦しくて、毎日の雑巾がけができないなと思ったので、二日に一回でも三日に一回でも……となると、今度は雑巾がけの項目が毎日はチェックできなくなって悲しいんです。なので、なんでもいいから、ということですね。毎日なんか片付けとか掃除とか、ちょっとでもやったら印、ということにしたら気が楽になりました。始めるとなんだかんだきっちりやりたくなるので、とにかく始めるきっかけにいいです。
次に「家計簿」です。これは、使わなかった日は財布チェックするだけで印がつけられるのでいいですね~♪ でも、うっかり忘れることも多々あるので、今月は毎日ちゃんとチェックしよう。
あとは「夕食を家で作った」。外食を抑えるために、なるべく作ろうと思って。
最後が「No見ない振り」。いわゆる名もなき家事っていうんですかね。使い終わったトイレットペーパーの芯がトイレに置きっぱなしだったらちゃんと捨てるとか、カレンダーを新しい月になったら変えて前の月のをちゃんと捨てるとか、なんでもいいんですけど、「その場でやらなくても大丈夫なんだけど誰かがやってくれるだろうと期待しないで目についたら自分がちゃんとやる」ということです。これに印をつけられると自己肯定感が上がるのでお勧めw
*自己管理*
ストレッチと腹筋(大体テレビ見ながら5分ずつ)、スクワット(コーヒー蒸らす間に10回)、足を上げる&上げた足を開いたり閉じたりする(どちらも30回ずつ)はほぼ毎日やってます。ウォーキングはそうそう出来ません。10月は4回くらいだったので、11月は6回を目標に! や、高望みはすまい。4回できれば十分ですはい……。
*BJ*
まだ慣れていないからだと思うのですが、毎日どのページに何を書くんだっけ、というのが定着していません。
なので、バレットジャーナル書いたかな? リストをHTで毎日ちぇっくすることにしました。
まず「Daily」一日のタスクとその日にあったことを書く。次に「WT」体重チェックです。それから「Monthly」今週の予定、今月の予定、Dailyに書き写すとか、クリーニングに出したらいつが受け取りかをメモるとか、そういったことをしたか。最後に「Good」その日あったいいことを書く。

■Weight Traccker■
体重チェックはHTの右側のページで、折れ線グラフにしています。
1~15日までで一箱、16~月末までで1箱、上下に配置してみました。
当初は見開きに書けるだけ書いていこうかと思っていましたが、やはり毎月1ページにしようかな~と思い直し、HTと隣ページで、いっぺんに見られるようにしてみたものです。

■There is something good everyday■
毎日なんかしらいいことある、です。良かったなと思うこと、嬉しいこと、楽しかったこと、ありがたいなと思う事など、とにかくいいことを毎日書きます。
見開きで、一日につき2行スペースを使っていますが、一行しか書かない日も多いです。布団干せたーとか、家族でカラオケ♪ とか、羅列です。無理なくね。
書くのはちょっと面倒なんですが(デイリーとかマンスリーとか書くことたくさんあるし)

■Daily Log■
毎月、一定のスペースを確保しておく方が綺麗に使えて好きなんですが、無駄な余白が出るのも嫌なので、今のところ一日ごとに書くだけ書いて、1ページ埋まるまで数日続けています。
そのまま次のページに進むこともあるし、やってる数日の間に次のページを別のことに使い始めていて、ページが飛ぶこともあります。
これはまだ定まってないなあというところなので、徐々に変化していくかもしれません。でも私的には、一日のタスクの量は違うので、一ページで何日分、とかは決められないような気がしています。
今月は、ページの下部に、数日後にあることを走り書くスペースを設けてみました。Monthlyをみればいいことなんですが、いっぺんに目に入らないとどうしても覚えていられなくて……。
例えば、今週の土曜は息子の学校公開で、午後は私の陶芸がある、とか、今週どっかでコストコ行こう、とか、来週の休みは娘がお友達と遊びに行くって言ったらメモるとか、クリーニング出したら(それさっきも書いたな?)……Monthlyのメモ欄に書いたか、Dailyに書いたか、分からなくなりそう。どうしたもんかなー。
今のところ、併用していますが(両方に書いていて、Monthlyを見てもDailyを見ても、ぱっと見て分かるようにしている)、今後変わるかも。うーん悩ましい!

■他■
この他に作ったページは、今のところ以下のようなものです。
・習慣トラッカーデザイン案
・英単語(ニュアンス違いとか、調べたことを忘れないように書いておく)
・フリー(失敗したからやり直し!>< 残りの部分はメモ帳! 的な)
・旅行記(時系列で羅列した日記、ホテルの部屋の間取り、嬉しかったこと、買ったものなどなど)
・COSTCOよく買うものリスト(今回はこれ買う? まだ要らない? などチェック用に)
・バッグの作り方(作ったものの、やっぱり写真とか埋め込める方がいいので、このブログの手芸カテゴリに書く方がいいかなとか……考えつつ、結局書いてません……)

まだまだ慣れていないので、これからも進化をつづけるであろう私のバレットジャーナル。
自分専用カスタマイズができることが大っっっ好きなので、もうほんとにたまりません!
これからも楽しみます♪
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。