SSブログ

家をきれいにしたいと思い続けて早幾年 [家]

このブログは色々と変遷していて、中身もバラバラなんですが、家のことも記録していたりします。
模様替えとか、片づけとか、これまた色々ですね。
今日は雑記というか、私のこととか書こうと思います。
って「家」カテゴリを読み返したらもう何度も書いてるwwwww
マジ草。なんだ私どんだけ自分語りが好きなんだよwww

かなり取り乱しました。

こんなに自己分析を何度もして置きながらそれを忘れてまたナニヤラ書こうとしている……そんな自分が嫌いじゃないです。(大笑い)

何度も言うけど!(言ってたみたいだけど!)

ワタクシ、片づけや掃除、整理整頓など、苦手です。
汚部屋ではありませんが、明らかに片づいていない家で暮らしています。
子供が幼稚園だった時はそりゃもうひどくて人間としてどうなの……というレベルでした。
夫はめちゃめちゃ綺麗好きな母に育てられ、むしろそれが辛いくらいだったようで(片づけろと強制されるのがストレスだったよう)、「ちょっと散らかってるくらいが生活感あっていいじゃない」と寛容です。
甘やかされているので(苦笑)、ますます、です。
でも、「幼稚園も終わったし机くらい綺麗に保とうね」ということになり。そうだ、いまさら出来ないなんて言ってたらこのまま堕落し続けてしまう、と思い、家のことももっとやろう! 無理のない範囲で~と思って、試行錯誤中。
前よりは出来るようになってきたけど、素晴らしい主婦には程遠いですね。目指していてもすぐに叶えようとは思ってないんですけども。
2017年末、みんなで気になるところを挙げて、少しずつやっていこうと「生活向上委員会」を立ち上げたのは良かったと思いますが、やはり期限もないし、なかなか取り掛かれません。
家族一緒に考え、やりたいとは思うけど、実質私一人が家にいる時間が長く、みんなはほかにやることたくさんあるわけで、やっぱりいつでもみんなでというわけにもいきません。

ところで。
私個人の話で言うと、とても極端、という言葉に尽きます。
里の母は綺麗好きで、家は綺麗だったけど、私の部屋はひどかった。慣れちゃうというか、許容レベルが広い人間なので……むしろマイナス効果ですね。
独り暮らしの家は汚部屋だった。三年くらい。それがある日突然隅から隅まで綺麗にしたくなって、そのあとは散らかることもありませんでした。
極端なんですよね。散らかってくるともうどうでもよくなっちゃう。片づけると埃一つ、髪の毛一本許せない、みたいな。

後もう一つ特徴(というかなんだろう??)が。
片づけ、掃除、苦手ではあるんですが……。

身の周りの、私だけのスペースは綺麗だし、書斎のPC周りは埃もないし、キーボードなどは机と並行に綺麗に置いてあり、財布の中はすっきりしていて、家計簿も付けているのです。
自分でも「それのどこが苦手やねん!」と突っ込みを入れたくなるのですが、ところがこれが範囲を広げて、他の人のものが入ってくるともう駄目です。
家はいろんなものがごちゃっとしていて、特にリビングはものが散乱。とにかく雑然としています。
ものの位置も決まっているようで決まっておらず、全体的に多いとは思うのだけど、どこから手をつければ……状態。

すべて私が管理している、という状態でないと駄目なんです。
夫や子供といった、不確定の要素が入ってくると駄目なんですよね。
あと、もらいものだとか、その瞬間にそれをどうすればいいのか決められないようなことが起こると駄目です。
えっと……とりあえず……これはとにかくここに置いて……となり、どうしていいかわからないまま見て見ぬ振りで、お客さんが来る時は全部見えないとこに突っ込んで、終わると元に戻ってしまって……です。
こういう状態が苦手なので、つい全部捨ててしまいたくなったりして、夫に「あれどこ? ええ、捨てちゃったの?」と言われてしまうことも。
小心者なので夫に嫌われないようにと思うともう何も捨てられません。夫のものであろうと思うものはすべて棚に積む。彼は彼で、彼なりの方法で整理整頓しているし、そこはもう手をつけないルールです。彼のものは棚からはみだしたりしないのでそこらへんは素晴らしいと思います。

ネットで、無印の半透明の箱がずらっと並ぶ収納上手さんのブログなどを見ると、素晴らしさにためいき。
いいなぁと思うけど、分類して整理してラベリングとかまでは多分無理かなあと思います。
買いこむと値段も張るし。

断捨離の本も読んだけど、白い皿だけで生活するなんて私は嫌だし、本も全部持っていたいんです。
ときめくものだけというのも見たけど、自分のものだけならともかく、家族の共有スペースにそれはなかなか難しい。
ウエス一枚を汚れるまで掃除して、毎日やればだんだん家が綺麗にというのを見ていいかもと思ったけど、うちは(こういう時には残念ながら)広いので、多分イタチごっこでいつまで経っても綺麗にはならないんじゃないかなあとも思いました(ので実践してません。やってないのに駄目だろうと決めてかかるのはどうなんだとも思うけど~あうあう)。
引き出し一つずつから片づけを、と思い、とりあえず台所の不要な割り箸とかは結構捨てられました。
子供たちの環境が変わるのに合わせて、おもちゃを整理したり、リビングに机を用意してみたり(新築の時に余っていた棚板を無印の引き出しの上に乗せたんですけど、チビの一年生にはわりといいです)、そういうのはまあやってます。
ブログにも書いたけど、模様替えとか、嫌いではないんですよね~。
一つずつやるのはちょっと苦手。まとめてやりたいと思っちゃう。非効率な気がして。
でも本当はやったら片づける、が鉄則なんですよねー。
家計簿つけたらしまう、とかは出来るんだけどなあ。皿洗い→拭いてしまう、が出来ない!
洗濯物たたんでしまう、も出来ない!
苦手なところはまあ……あまり無理しないでおこうとも思ってるけど。

財布、台所の引き出し、靴箱収納、風呂のカビとり、書斎など、スペースごとに区切って少しずつ進めているおうち改造&生活向上委員会。
これからも自分を分析しつつ、何が出来て何ができなくて、何をどうしたらいいのか、試行錯誤しがら頑張ろうと思います!

さて、そんな今日は二階の掃除をしました。これはまあちょくちょくやってるんですけど、二階の床とそれに続いて階段の埃が最近気になっていたので、綺麗に出来たのは良かった。
あと、書斎の敷物を干せたのは嬉しかった。何年埃を叩いてなかったのかと思うと吐きそうなので考えないことにします。とにかく干して叩いて前よりは良くなったはず! です!
さらに、玄関のたたきとポーチも掃除しました。
玄関マットも干して叩いて。そんな綺麗になったようには見えないけど、少しはいいかと。
たたきとポーチは、お湯を流してデッキブラシでこすりました。叩きは雑巾で拭いたりもした。綺麗になった~。
気が向いたときだけでは足りないと思うけど、それでもやらないよりはマシだと自分に言い聞かせ、なるべく多くの「気の向いたとき」を作り出せるよう、気分向上も目指しながら、明日からも頑張ろうと思います。
一日に三日分がんばってしまい、一週間七日あるのに三日分しかできてない……ってなことになりがちな私なので、一日に一日分、あるいは0.8でもいいからやろうと思います。そうしたら七日で5~6日分くらいできるから。
がんばらずにがんばる。うん。
今日はあと洗濯物をたたまなくてはいけません。それはマジでがんばる……とほほ。嫌いなんだよー。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。